3回食の子のための離乳食講座。
- カテゴリ :
- 生後9~10ヵ月
どもです
まだ~先週のお話になりますが
お世話になっている支援センターで
「3回食の子のための離乳食講座。」を受けてきました。
超ピンポイント講座だよね
支援センターのお隣が保育園なので
そこで出している献立はこんな感じよって
試食させてもらったんです
参加者は
ウチの双子とむしぐりさんちのいつきんぐチャンと
もう一人の男の子。
計4名のお食事会でした
保育園では
ローチェアに座らせてるみたい。
コマメとノマメはおチビさんなので
背中にクッションを入れて固定。
そして出てきたものは・・・
原型のままでした
びっくりーーー
わたし、未だにカボチャやじゃがいもは
マッシュしていたんですけど
そのままのお姿で出てきました。
鮭だってそのまんま
味だって、大人の私が食べても全然イケるよ~
どうやら私は
主食だけ「カミカミ期」だったけど
他の食材は「モグモグ期」で止まっていたみたい。
以前新潟市がやっている「ステップ離乳食」も受けたけど
言葉で説明されてもよく分からなかったんですよね。
こうして見て、食べてみると非常によく分かりました
そして、格段にラクになった離乳食作り。
さらにビックリしたのが
「おやつ」
のこと
保育園では
「おやつ」と言っても
ちゃんとしたゴハンみたいなものをあげているんだって
ムシパンとか、おにぎりとか・・・。
腹もちのいいものを。
大人が考えている「スイーツ」的なものとは
違うんだって。
これまた勉強になりましたー
この日からがらっと変わった
ぐっちぃ家の離乳食。
一番の収穫は
「ホットケーキ解禁」
タマゴが心配ならば入れずに作ればいいのさ。
と言われて
ミックスと牛乳だけで調理。
そして野菜をた~っぷり混ぜましょう
すごくおいしそうに食べてくれましたーー
これはすごくいい
手で食べても汚れることもないし
(ぼろぼろこぼしますけども)
持ち運びもできるからお出かけ時の離乳食にもなる~
気分はキキ(魔女の宅急便)です~
でも今度はムシパンにチャレンジしてみようかな~
と思っています。
普通のパンも作ってみたいなぁ
イラストオーダー承ります♪
なんでもご相談ください♪
やっとブログタイトルの商品追加しました・・・。
ついつい自分のつまみ食いも増えましたw
↓↓↓ポチっと押してくれたらやる気が出ます!
↓↓↓よろしくお願いします!